スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月28日

うかつあやまりって、いいな~


ココナツの木です~

僕は、日本に留学してから大分県に住んでいます。
別府大学で日本語を学んでいます~

大分が大好きです。特に別府は私の第2のふるさとです。

スリランカは内戦で毎日笑えない!!話せない悲しい状態でした。  
だけど平和な日本で学ぶ私は,恩人である、怒ると怖いけど,
優しい日本のおとうさんから
大学で学べない、いろいろな事を教えてもらっています。

例えば,「恩をアダで返す」とか、

みなさんは「うかつあやまり」って知ってますか?            

相手に自分の足が踏まれたときに、
「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、
その場の雰囲気をよく保つことって、いいなと思いました~

日本の江戸時代に使われていた作法だそうです。

日本語で分からないことや、いろんな礼儀や作法についても丁寧に教えてもらってます。
そのおかげで、どこに行っても恥ずかしい思いをすることなく,人付き合いができます。

まだまだ知らないことだらけです。いっぱい勉強したいと思います。

皆さん~これからも、よろしくお願いします~
  


Posted by すっちー at 18:05Comments(5)